メモ「TH61 ITX 32bit XPでramdisk使用状態のS3スタンバイからUSBキーボードで復帰できるのか?」

結果:自分の環境ではできなかった
   不本意だが最終的にS1スタンバイをUSBキーボードで復帰
   というところに落ち着いた

メモリ:8GB 
マザー:Biostar TH61 ITX 
OS :WIndows XP Home editon SP3
キーボード:USB



Boot.iniに/PAE版を作る
自分の場合のboot.iniの中身

[boot loader]
timeout=5
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition PAE" /noexecute=optin /fastdetect /PAE
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect

Gavotte Ramdiskで5GBのramdisk作成

USBキーボードでの復帰のためにusb.regを実行
http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_xp-desktop/how-to-enable-the-wake-from-standby-option-for-a/ec7d7b86-916a-4a09-9640-504738b1b502

再起動後、デバイスマネージャ→キーボード→HIDキーボードデバイス
→電源の管理→スタンバイ状態を解除できるようにするにチェック


BIOSをH61AI102.BSS にアップデート
http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/introduction.php?S_ID=548&tab=3#


BIOS管理画面で
ACPI Sleep State →S3
USB Device Wakeup from S3/S4→enable

※これまでの流れとしては、TH61 ITXはスタンバイから復帰しようとすると
キーボードまたは電源ボタンからの復帰であろうと、FANの回る音はするが
画面が黒いままという状態だった。
そこで、スタンバイをやめて休止状態をかわりに使うという方法をとっていた。
しかしRamdiskを4GBメモリのうち1GB使用するという状態から、
8GBのうち5GB使用するという設定に変えたところ休止状態が使えなくなった。
なんとかならないかとおもい、最終的にBIOSアップデートをすることになった
のが現在の状態だ。

休止状態はあいかわらずできないが、スタンバイからの復帰がUSBキーボード
でできるようになった。ただ、スタンバイになるとCPUとHDDの電源が切れて静
かになっているけれども電源FANがまわったままになる。
これは③でスタンバイ状態を解除できるようにチェックを入れてしまったかららしい
チェックをはずして、キーボードからの復帰を諦めて電源ボタンで復帰してみる。
しかし、電源ボタンで復帰はできるものの、FANはとまらないのでやっぱり③の
チェックを入れなおす

よくよくBIOSをみてみれば⑤の設定をセーブしていなかったことに気づき
もう一度⑤の設定で今度こそsaveして起動する

スタンバイからはやはりキーボードからも電源ボタンからも復帰できない

藁にすがるような気持ちで別のマザーボードのこととはわかっていても
ネットワークアダプタのなかのチェックをはずすことをやってみる
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000256954/SortID=14225450/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%5E%83%93%83o%83C
しかし、復帰できず。

結果へ




メモ「HL2140で両面印刷A5仕上がり右綴本を作るときの自分の設定」

「てづくり」を作った際にはおおよその目安で印刷用の
ガイドを引いていたが、次回A5サイズ本を作るときは次のようにする。

A5サイズの両面印刷、右とじ平綴本を作るにあたり
Brother HL2140の印刷できない範囲は上下左右4.23mm
ということを考慮する。

http://www.inv.co.jp/~popls/genkou/hon_gazou.html
ここを参考にすれば、ノド(背になって糊をつけるので開きにくい側)
は10mm内側に、それ以外は仕上がりサイズ+3mm内側に文字を配置
したほうがよいということなので

断ち落とし(印刷のブレに余裕をもたせる予備の幅) 3mm
印刷可能領域 4.23mm

ノド 7mm→紙の端からは 4.23+7=10.23mm
小口(背と逆側)3mm→紙の端からは 4.23+3mm=7.23mm
天・地 3mm→紙の端からは 4.23+3mm=7.23mm

とする。

関西コミティアに出したコピー本「てづくり」の紹介と、原料コストなどの公開





タイトル:「てづくり」
あらすじ:移動秘書架という技能を持ちながら「雑食事屋」を営む女主人ヤヤ。
店にやってきた常連らしき初老の男。彼が深夜に怪しげな洋食屋で体験したとい
う出来事とは?(本文では移動秘書架について一切語られていない)
           
仕様:漫画 A5サイズ モノクロコピー 平とじ 総ページ数20P(遊び紙含む) 本文16P
販売価格400円(関西コミティア40http://www.k-comitia.com/

表紙:長門屋商店 ナ-3514 [色上質紙 最厚口 藤 A4 25枚] 154g/m2→132kg最厚口相当
遊び紙:A4 フリークラフトペーパー70g ブラウン 100枚 FK-A4-BR
本文:森本化成 MFP-128A4(500) [コピー用紙 上質紙 厚口 A4 500枚]128g/m2→110kg特厚口相当
モニタDell 2001FP
プリンタBrother HL2140
トナー:純正TN26J

一冊あたりの原料+電気コスト
86.492円+283.3円÷15冊=110.778円
----------------------------------------------------------------------------

一冊あたりの原料コスト
表紙:290円(送料込み)÷25=11.6円×1枚=11.6円
遊び紙:504円÷100=5.4円
本文:1974円(送料込み)÷500=3.948円×4p=15.792円
トナー+ドラム: ドラムを含むトータルランニングコストは4円/枚×8枚=32円
紙工用ボンド2710円(送料込み)÷100(少なく見積もっても100回分はありそう)=27.1円

合計11.6+15.792+32+27.1=91.892円
---------------------------------------------------------------------------

総合電気コスト
消費電力:57.2円(モニタ90WX32時間)+222円(PC350W×32時間)+0.9円(プリンタ印刷時460W×3秒X8枚X15セット)+3.2円(プリンタスタンバイ時80W×2時間)=283.3円
電気代計算シュミレ-ター http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353/ 
----------------------------------------------------------------------------

印刷~製本乾燥までにかかった時間
15時間51分

公式の印刷20枚/分から考えて1枚の印刷に3秒とした。
しかし、本文の紙が厚いので手差しするしかなく(一枚ずつ)、用紙を挿し
て歯車が紙を噛んでくれるまでの間に2秒はかかっていたし、次の紙をセット
するまでに一定時間以上すぎるとなぜかプリンタにエラー表示がでるという
事象が何回か起きたので、体感時間的に平均して一枚セット~印刷~排出す
るのに10秒はかかっていたと考えてもよいと思う。
本文の圧着は鉄のフライパンや辞書を上に重ねて6時間ほど。表紙は2~3時間
だった。
----------------------------------------------------------------------------

印刷と製本について
Brotherのプリンタは3年目に突入し、ドラムユニットを綿棒で掃除しているが
ところどころ印刷時にゴミのような印刷が入る。

製本はコニシB1ボンドと製本屋さんの製本機を利用して、平とじにしている。
作り方が散らばっていてわかりづらいが、参考になることが多く書かれている。
以下の動画も参考にしやすかった。

あとはコピー本の作り方というサイトがよい
裁断用のデビカのスライドカッターA4という商品はこのサイトにレビューがある。
「てづくり」第一弾製本ではカッターのみの裁断になったが、後日注文
送料無料1215円会員登録制がやや面倒か)したので作業の手助けに
なるのかどうかはまたレビューできるだろう。

これらのような個人サイトはいつのまにか消えてしまう可能性があるが、
わたしにとってとても重要だ。

備考
純正トナーTN26Jとドラムの4円/1枚という値段は、公式の発表であるが
実際にはトナーは¥5,450(送料込み)で販売されているのを使っているの
でもう少し安くなるものと思われるが、印刷が印字ではなく、漫画であり
ベタ面などによってトナー消費量はBrotherが想定しているものよりも多い
ことが考えられるので差し引き0にして考慮しなかった。ヨドバシカメラの
ポイント分も計算にいれていない。

関西コミティア40では知人が2冊、非知人が2冊お買い上げいただきました。


関連記事:「コミティア前日、本を出さなくてもユーザーとして向かうべきか否か」漫画・・・糞漫すぎ

LINEスタンプ